1 :経理の智子 ★ :2015/12/28(月) 10:55:46.93 ID:CAP_USER
千葉県館山市などの海岸で新種のエビが発見され、「ユメユムシテッポウエビ」と命名された。
同県教委によると、県立中央博物館(千葉市中央区)の駒井智幸主任上席研究員が2013年5月〜今年8月、
最大でも体長4センチほどで全体に薄いピンク色をしている。「ユメユムシ」という環形動物が砂地に掘った
千葉県教委は「身近な場所にも未知の生物が生息していることを示す貴重な事例」としている。
同館で、年末年始の休館終了後の来年1月5日からオスとメス計2匹の標本を見ることができる。
入場料は一般300円など。
シャネル ブレスレット ビンテージ
日本かよ! 12 :名無しさん@1周年 :2015/12/28(月) 10:59:44.36 ID:CsIrUcZi0
こういうのってえてして現地民は昔からよく見かけて○○エビって呼んでた・・とかなんだよね
13 :名無しさん@1周年 :2015/12/28(月) 10:59:48.14 ID:fg/tB6fF0
14 :名無しさん@1周年 :2015/12/28(月) 10:59:59.53 ID:A/eXDjhW0
【新品】PRADA二つ折り長財布 青 サフィアーノ メタルレザー 1MH132http://u111u.info/jT66
15 :名無しさん@1周年 :2015/12/28(月) 11:00:06.24 ID:AhVf3Twc0
>>1
ユムシていうと、海に落ちてるソーセージとか○ンコ虫とかいうアレだから
32 :名無しさん@1周年 :2015/12/28(月) 11:10:17.95 ID:qVMtiHvP0
37 :名無しさん@1周年 :2015/12/28(月) 11:17:41.35 ID:pR4T/S0S0
40 :名無しさん@1周年 :2015/12/28(月) 11:19:38.64 ID:6lzYdFJC0
>>13
>>11
>>24
テッポウエビの仲間はみんな片方がでかくて左右でハサミの形が違う。
種類によってはハゼと巣穴で共生するのもいる。
>>10
こういう生物。写真と説明つき
http://www.nagoyaaqua.jp/blog/2015121717252475.html
動くとこんな感じ
▶︎Youtube ▶︎
56 :名無しさん@1周年 :2015/12/28(月) 11:46:36.06 ID:HHaJDy9E0
67 :名無しさん@1周年 :2015/12/28(月) 11:56:54.60 ID:+E2bgzV9O
79 :名無しさん@1周年 :2015/12/28(月) 12:27:34.64 ID:MqcZU1OU0
>>55
振袖フルセット、成人式、辻ヶ花高級振袖、桐屋翠山工房
花絞りがふっくら盛り上がった豪華なお品です。 また金通しされたラメ感のある綺麗な生地です。 未使用に近く、綺麗な振袖です。 長襦袢正絹による長襦袢です。 正絹の
翠山工房の人気アイテム - メルカリ
翠山工房の辻ヶ花の振袖 桐屋 金通し 絞り 着物 成人式 晴れ着. ¥79,600. 翠山工房 桐屋 . 美品 高級 桐屋 翠山工房 辻ヶ花 振袖フルセット ! ¥17,900. 翠山辻ヶ花